観劇会ってなに~?
きっと、そんな子どもたちも多かったことかと思います。
今回、福岡県より「からこま座」さんをお迎えし、人形劇を観ることができました。
いつもみんなで集まる2階のホールに、舞台がセッティングされ、スポットライトもあり、どこか劇場へ足を運んだような空間となりました。
そんな中始まった今日のお話は、「いっしょにたべよう」「どんぐりとやまねこ」という2つのお話でした。

今回はこの2つでしたが、他にもたくさんのお話があるようです。

可愛らしい手作りの温かみのある人形や音楽、話術やテンポよく進んでいくストーリーに、2つのお話で50分間という時間でしたが、みんな集中してみることができていました。
途中静かな空気感になったり、みんなで声を出して笑ったり、音楽や歌に合わせて手をたたいたりなど、世界観に引き込まれ、子どもたちだけでなく先生たちも一緒に楽しみました🎵

小さいお友だちもしっかりと観ていて、最後まで一緒に楽しむことができました。


終わった後には、近くで人形をみせていただいたり、触らせていただいたりすることもでき、更にみんな大喜びで「楽しかった~!」「面白かった~!」と絵本や映像の中の世界とはまた違う「本物」をみる喜びや面白さを体験できたのではないかと思います。
お家でもお話をぜひ聞かれてみてくださいね。
からこま座さん、人形劇の素敵な世界をありがとうございました😊