今日は交通安全教室がありました。
1学期もそろそろ終わろうとする中、夏休みに入る前に、熊本市役所の交通安全課の方にお越し頂き、横断歩道の渡り方や雨の日の話を楽しくお話して頂きました。
今日みんなと交通安全をお勉強しに来た「できるニャン」と一緒に雨の日のお約束についてお話を聞きました。
・傘はまっすぐ持つ。
・広くて明るい道を行く。
・横断歩道は止まって右、左、右
3つの雨の日のお約束をできるニャンと一緒に学びました。
雨の日の傘やお洋服はどんな色が運転手さんから見えるかな?とクイズで答えました。
「みえるー!」「見えなーい!」と元気よくクイズに参加してくれましたよ!
また、はなかっぱの交通安全ビデオも見せていただきました。
「映画みたい」と集中して静かに鑑賞する子どもたちでした。
できるニャンと、最後はトマトのお約束をし横断歩道を渡る練習を体験しました。
横断歩道の渡り方の歌を歌いながら横断練習もしましたよ!
実際に移動式歩行者信号機は赤・青のランプが切り替わり、「ほんものだぁ!」と楽しそうに横断練習を行いました。
上手に渡れたらできるニャンとハイタッチ!
もうすぐ皆が楽しみにしている夏休みが始まります。
お出かけの機会も増えるのではないでしょうか?
幼稚園の駐車場、お出かけ先などでしっかりと今日学んだ交通安全のお約束を守って過ごしてね☺
ご家庭でもぜひ、交通安全のお約束のお話を聞かれてみて下さいね☆彡