今日も朝から元気な子どもたちの声が聞こえてきました!
たんぽぽ・ちゅうりっぷさんのお部屋を覗いてみると、朝のお集まりをしていました。

季節の歌を大きな声で歌っていた子どもたち~🎵
ちゅうりっぷ組さんに新しいお友だちも増え部屋の中もとっても賑やかです✨
年長さんのお部屋では敬老の日に向けて製作をしていました。

いつも遊んでくれているおじいちゃん・おばあちゃんのお顔を描き、いつもありがとうの気持ちを込めてお手紙を
描いていましたよ😊

それから、新しいおもちゃがお部屋にきました!
どんなおもちゃか、興味津々の子どもたち!

おもちゃには、子どもたちが集まっていました😊

年長さんのリレーどんどんバトン渡しが上手になっています!


年長さんは、午後から「水のお話会」に参加しました。

「熊本の水は、どこから来ているの?」
「綺麗な水はどうやってできているの?」などをクイズを通してお勉強しました。

☆クイズ・・熊本の水はどこからきているでしょうか!
①川 ②海 ③地面の下
答えは・・・一番手が挙がっていた③地面の下でした!

子どもたちが一番驚いていたのは、熊本県が世界で一番水を大切にしている賞に選ばれたことでした。

泥水を使った、地下水の仕組みが分かる実験に興味津々の子どもたち。
さぁ、この泥水はどうなるでしょうか・・・

なんとお水が透明になっていました!
「なんでー!!」と子どもたちもビックリ☆

「水」について、たくさん学ぶことができました。
今日知ったことを、小さなお友だちやお家の人に教えてあげよう!と約束をしました♩

年々減っている熊本の水をみんなで守るために、「節水」を頑張りましょう!!
熊本県庁の皆さん、貴重な機会をありがとうございました。

土・日しっかり休んで来週元気に登園してきて下さいね!待っています😊